描く事は 空気の様…
私にとって、描く事は 空気の様…
空気の様に 見えないけれど、確かに纏っている いのちの衣です。
6.7年前までは 、空気の存在や呼吸する事、描く事は、私にとって "あたりまえ"の事(行為)でした。
空気が失くなり、呼吸ができないなんて…
思い描いたこともありませんでした。
描く事ができなくなり、"あたりまえ"の感覚を失って…
その頃の事を 少し書きたいと思います。
どうぞお読みください。
※ つぶやきの前に…
是非 リンクをお読みください。
つぶやき
心ばかり見て、
身体が悲鳴をあげて、
絵画を描けなくなって、
描けない身体で描こうと、踠きました。
それでも、描けなくて…1年間停止しました。
沢山の事を失う中で、
"あたりまえ"の感覚も失いました。
極端に聞こえるかもしれませんが、
この先…いつでも空気があるとは、私は思っていません。
変わる事をる惜しみなく愛したい…
"あたりまえ"の感覚を失って、好みや接しかたが変わりました。
小さな自分や待つ事を好む様になり、ゆっくり大切に丁寧に過ごすようになりました。
呼吸の仕方も変わりました。
時々、深呼吸をしたくなったり、
時々、息を止めたくなったり、
時々、踊るように呼吸をしたり、
時々、風のように波のように呼吸をしたくなったり
時々、美味しい空気が欲しくなったり、
時々、嫌な空気から逃げたくなったり…笑
呼吸する事の有り難さを知り、呼吸する事の軽やかさ!を知りました…♫
そして、描ける事の有り難さを知り、描く事の軽やかさ!も知りました…♫
今だと!と思って 描いて…
今ではない!と思って 描かない…
以前は 、いつもいつも描いていましたが、
今は、描く時間!描けない時間!描かない時間など、折々に身体の声を聴いて選択を楽しんでいます。現実的には、身体を理由に描く時間は僅かです。
描く時間を選択する度に、鮮やかな嬉びが訪れます。
"あたりまえ"の感覚を失い、今まで抱いた事のない感動を味わってます。
失うというコトは得るというコト…
"あたりまえ"の感覚が失くなり、ガラリと私の世界が変わってしまいました。素敵な変化だったと 私は理解しています。
◻️ 立体的な絵画/やわらかな嘘から…土
生きているということは、変わり続けるということ…♫
変わる事をる惜しみなく愛したいです。
いつも 自分何処かに 旅人がいる…♫
◻️ 立体的な絵画/ 海辺のささやき
0コメント