ゆっくりな色について⑤ 意識の眼…
つぶやき
私らしさ、自分らしさ…とは、
最初から 知り得ているコトではなく、行動した後から 知り、考え、感じ 、気づくコトなのかもしれません…
生きることは、自分を知っていくこと。
2009年、海の近くにアトリエを移しました。
偶々… アクリル絵具に海辺の砂をあわせ絵画を描くことになり、そのまま いつのまにか海水を使い描くようになっていました。
そして 偶々… 何気なくかさねてきた月日の中で… 私は、海水の中の多種多様!無数のユニークな画家たち(ミネラル・微生物・細菌・藻類)のチカラ(時間)を借りて、絵画を描いていました。
さらに 偶々… 何気なくかさねていた月日が、その後の私のピンチをチャンスに変えてくれました。
前回からの続きになります。
ゆっくりな色について①〜④あわせてお楽しみください。
◻️ゆっくりな色
海水で描く絵画!鴻来有希のオリジナルの世界です。
ゆっくりな色は、アクリル絵の具に海水や海辺の砂などをあわせ描きます。
アクリル絵の具が海の恵み(ミネラル・微生物・細菌など) や光や空気の影響を受けることにより、画布の中の色形が変化し続けます。
その画肌は呼吸しているようです。
筆を手放してから、時間窯の中で色形がゆっくりと変化を続けるゆっくりな色の絵画は、ワインの様に…何年ものの色という表現でもお楽しみもいただけます。
10年を経て…
私は、ゆっくりな色と私と 確かな縁を感じています。
ゆっくりな色は、偶々…はじまり!その後の月日の中で学び与えられた描き方です。
描きながら…知り、考え、感じ、気づいていった描き方てす。
私自身が考え絞り…私自身が意図してはじめた描き方ではありません。
意図してうみだしたモノではありませんが、とても私らしい描き方です!
2012年に体調を崩さなかったら…
現在の私が 、以前の私の様に! 毎日 たくさんの時間を使い、1人だけで自由に描けていたら…
きっと、私は ゆっくりな色の世界の豊かさを知り得なかったでしょう。
僅かな時間でしか描けない身体…
微力な自分の身体を理解し、他者(ユニークな画家たち)のチカラを心底必要と感じ!考え!意識し!求めたから、知り、考え、感じ、気づけた世界…ゆっくりな色の世界の豊かさです。オリジナルの想像力…♫
※ユニークな画家について
海水に含まれる無数のミネラルや微生物や細菌や藻類などを、私はユニークな画家たちと呼んでいます。
貴方の世界は、貴方の意識で変わるでしょう…
知ること、そしてどの様に意識するか…
意識は貴方の眼をつくります。
知るという事の大切さ…
僅かな時間でしか描けなくなったコトに嘆くのではなく…
現在の私は、海水の中の多種多様!無数のユニークな画家たちの存在に気づき!知り!意識し…無数のユニーク画家たちと共生する事で!沢山の時間(膨大な時間の瞬き)を持って ワクワクドキドキしながら描いています。
生きているコトは、大変だけれども面白い…
貴方のピンチをチャンスに変える魔法の扉があるとしたら、それは 貴方が貴方のピンチをしっかり理解することから はじまる扉なのかもしれません。
※ゆっくりな色について④から抜粋
最大のピンチは最大のチャンス…
是非!ゆっくりな色の絵画にふれてみてください。(10月初旬に、秋の絵画展を開催いたします。)
自由で大胆な画肌の囁きは、想像以上に静かで…独特の世界です。
私(ヒト)・ミネラル・微生物・細菌・藻類などの沢山の時間(膨大な時間の瞬き)を持って生まれ、時間窯(光・空気・音など)の中でゆっくりと変化する画肌は、とても静かです。静けさの中に軽やかな深さ美しさがあります。
何より、優しさ柔らかさがあります。
海を眺めるように…ぼーっと眺めていると、貴方の眼が画肌になじみ、画布の向こうから貴方だけの色形があらわれ見えます。
是非♫ 体験してみてください。
もしかしたら、貴方の知らない貴方に会えるかもしれません。
今回は、メッセージかさなる画家のノートになりました。
もう少しこの続きを ゆっくりな色について⑥書きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
◻️ヒナギクトヒバリ + 鴻来有希 +2019
バンブー紙に描きました。
◻️イロイロ… K.C.コレクション展vol.1より
微力であるという事の明るさを楽しさを知る事…
ゆっくりな色の絵画の囁きです。
◻️鴻来有希 秋の絵画展2019 silence#3 人
2019年10月2日(水)〜6日(日)
12時〜17時
千代田区有形文化財
井政・神田の家 / 山車倉・カフェ
0コメント