偶々…つながり♫ YInMnブルー

皆さんは、200年ぶりに発見された新しい青「YInMnブルー(インミンブルー)」を知っていますか?

画像 wikipediaより


200年ぶりに発見された新しい青!

YInMnブルー

他分野の科学者チームが、研究中に偶然発見した青色素です。
偶然!の言葉にであうと…
偶然生まれた「ゆっくりな色」が、直ぐ!浮かび…調べたくなります。(笑)

YInMnブルーはユニークな青色素です。いつか お客様にご紹介したいと思っていました。
ゆっくりな色が生まれるまで①〜④を書き終え、その余韻の中でYInMnブルーをご紹介できることが 嬉しいです。


青色素の発見…嬉しい偶然!

YInMnブルーは、専門家による色素研究からの発見ではなく!
2009年、米国オレゴン州立大学の物質科学者マス・サブラマニアン教授が、マルチフェロイック物質(電子素材)を探し求め、チームで研究をしていた際に、偶然発見した新たな色素です。


新たな色素…YInMnブルー♫

注目すべきは!構造の特質です。

Crystal structure of YInMn Blue
画像 wikipediaより


YInMnブルーの特質とは…


⚫︎ YInMnブルーは、鮮やかな青(色彩)でありながら、赤と緑の光の波長を吸収し、ブルーの光の波長を反射し、多くの赤外線を反射するという特質を持ちます。その特質から色が褪せることなく、物質として耐久性があり安定しています。                            

⚫︎ YInMnブルーは、顔料の合成物に一切の有害物質が含まれていないため 、物質としての安全性が極めて高いです。

⚫︎ YInMnブルーは変化を好む色素であり、YInMnブルーに銅を混ぜると緑になり、鉄を混ぜるとオレンジになり、亜鉛・チタンを混ぜると紫色がつくれます。また、マンガンの量を調整すると色の淡さが変化します。
※実は これがとても凄い!


これらの特質を持つYInMnブルーは、環境にも人にも優しい新たな色素と言われ、現在!あらゆる分野で注目されています。
シャネルは化粧品に、メルクはスキンケア製品に使えないかと興味を示したとも…


とても優しく大胆な青色素!

ユニークな青色素!

YInMnブルーから生まれる 大いなる可能性…

いつか!YInMnブルーから赤色に辿りつけたなら…
私たちは、カドミウムの有害性問題の解決に辿りつけるかもしれない。
楽しみに待ちたいです。

「青は、自然界にはあふれている色であるが…人間の手で生みだすことが難しい色!」

200年ぶり奇跡の発見!

その奇跡が、専門家による長期間の研究からではなく、異なる分野の科学者チームによって偶然…偶々発見されました。
そして、この発見により、これからの色の流れ(存在理由)が、大きく変わろうとしています。


□インミンブルー
Material: インジウム、イットリウム、マンガンの化合物



偶々…つながり♫

機会がありましたら、是非 !YInMnブルーにふれてみてください。
私も、ゆっくりな色でYInMnブルー!を試みたいと思います!
試み!作品が生まれましたら画家のノートでもご紹介いたします。
楽しみにしていてください。


知るということの大切さ…

◻️ 左手一線が minikuimono + 鴻来有希


つぶやき2

偶々発見!
      偶々生まれた!
偶然、偶々(タマタマ♫)
偶々(タマタマ)は、新しい物事が生まれる瞬間の!産声の様な言葉(オト)に感じます。
ペニシリン コカコーラ  シャンパン  …
使い捨てカイロはお菓子メーカーが、花火は料理人が 、偶々発見(発明)…

偶々発見したり♫
偶々出会ったり♫
その様な出来事が 人生を大きく変えたりするのかもしれません。

次は、時々…シリーズを書きます。
楽しみにしていてください。
◻️ 立体的な絵画 時 2011 + 鴻来有希 + ny

画家のノート

画家 鴻来有希(kourai yuki)のノート

0コメント

  • 1000 / 1000